バケツで挑戦!

民子

2007年05月14日 19:40

2007.05.14
 『いつしか自給自足の生活を・・・』

 そんな夢(?)に向かって。。。

 今年は民子の元にお米の“苗”が届きました^^v
 しかも大量~!(ちなみに写真はその一部。)

 でも・・・、お米を育てるような場所はもちろんなく。
 土地なんてかりられないし・・・。

そうだ!やっぱりコレ??? ・・・と思い出したのは
小学校の時に育てた、かなり曖昧な記憶の『バケツ』栽培・・・^^;

期間限定で『稲のバケツ栽培日記』を付けていこうかと思います。

頂いた方にも、大切な苗を分けてもらっているので、
コレコレこういう方法でしか育てられないんですけど、
分けてもらえるんですかぁ?
いいんですかぁぁぁ~(T□T)???
と念押しすると、逆に、いろいろアドバイスをくれました。さらに、『田んぼの土』と容器に使うといいと、
『発砲スチロールの箱』も一緒に頂きました。 本当にありがたいですm__m 

 ※バケツよりも発泡スチロールの箱を薦められました。
 場所を移動する可能性がある場合は、取っ手のあるものがいいけれど、
 移動の可能性がない場合は、バケツ(プラスチック・金物)よりも熱が
 伝わりにくい発泡スチロールがいいのだとか。

休みの日にしか、なかなか手を掛けてはあげられないけれど、大切に育てていきたいと思います! 

ちゃんと収穫できる日を夢見て・・・^^

沢山の苗を頂いたので・・・まずは土作りから・・・だな^^