中干し注意点 復活!?

2007.06.30

中干し注意点 復活!? 昨日の事件から一夜明け・・・

 『ネギ』 のようになってしまった
 稲がどうなったかというと・・・

 なんとか、復活をしてくれました

    \^□^/  \^□^/

 以前、変色してしまった葉っぱや
 折れてしまった苗の補修用のヒモが
 痛々しげですが・・・(泣き)

 それでも、
 葉っぱがピーンとしてきました^^

 植物の強さを実感するできごとでした。 素晴らしい!


『中干し』の期間というのは、やはり土によって変えるべきでした。

田んぼの土であれば、“土が割れるぐらい”と目安を聞いていたのですが、
正直、小粒な“苗の土”ではわからなかった・・・><;

通気性のよい土で1週間というのはちょっと厳しかったようです。
(途中で雨が降った日があったのになぁ・・・)   ・・・反省。。。

第2陣で『中干し』している、土C(赤玉+ピートモス)の苗。
容器も小さいこともあり、期間を短くしつつ、注意して観察しなくちゃ。

・・・ちなみに、
『バケツ栽培』のHPでの 中干し期間 は2~3日と書いてありました。

あちゃぁ~~ T□T


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
中干し注意点 復活!?
    コメント(0)