2007.09.07
ひどくならないうちに過ぎ去ってくれた台風9号。
穂先の重たくなった稲が倒れてしまわないかと心配の2日間でしたが
ちゃんとのりきってくれました。
田植えから111日目・穂が出はじめてから44日目の
田んぼの土に植えた苗。
とうとう稲刈りの為に、バケツの水をきり始めました。
これを『落水』というらしい。
今度の休みに第一弾の『稲刈り』予定です^□^/
ご近所の方が、飾りに使いたいので少し分けてもらえない?というお話が
ありました。
来年はネズミ年。小さなネズミが穂をよっこいしょ・よっこいしょ・・と運ぶ姿を
想像してしまいました。かわいい^^
どうぞどうぞ とおすそ分けをしたのですが、その数分後、
なんと“新米”になって戻ってきました!しかも、なかなかの大量です。
ご近所さんから頂いた、今年のお米なんですって。美味しくいただきました^^