トップ
›
日記/一般
|
磐田市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
民子のバケツ栽培日記
自給自足生活を夢見て・・・!? 今年は稲のバケツ栽培に挑戦!ちゃんと実るといいなぁ~^^
田植え準備 その2
2007/05/17
2007.05.17
『稲を育てる"土"ってどんな土?』
これや・・・
あれや・・・
それや・・・
いろいろと調べてみました。が・・・やはり、田んぼの土で育てることが、
一番の理想のようだけど。。。
赤玉土+ピートモス+腐葉土をミックスする
ことに決め、いざ買出しへ。
と、ここで初めてみる“お米の苗を育てる
土”も発見したので、試しに購入して
みました。
容器は・・・というと、
近所の100円ショップにあった、 一番
大きいサイズのバケツ(10リットル)を
4個購入。 ※理想は15リットル位のもの
がいいようです。
大まかにこんな感じで土を作りました。
↓↓↓↓↓↓
① 土B =土2(苗用の土):腐葉土1
② 土C =土2(赤玉土7:ピートモス3):腐葉土1
"田んぼの土"と"作った土"。
成長の仕方が違うのかなぁ。。。
この違いもまた、育てる楽しみとなりますね^^
田植えは、もう少し先になりそう・・・^^;
この間、苗は水をはったバケツの中へ。
今の時点で、
発泡スチロールの箱×1 バケツ×6
まだ足りないかな・・・
Posted by 民子
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
田植え準備 その2
コメント(
0
)