2007年05月19日
悩み・・・
2007.05.19 バケツを置く場所=育てるところかぁ~。悩むなぁ・・・。 苗の量を考えると、今の倍は作れそうだし・・・。 ※現在、発砲スチロール×1個+バケツ×6個 自宅はそろそろ置く場所が・・・間違いなく、倍の量は置けないよね。 さて・・・どういったものかしら...
自給自足生活を夢見て・・・!? 今年は稲のバケツ栽培に挑戦!ちゃんと実るといいなぁ~^^
2007年05月19日
2007.05.19 バケツを置く場所=育てるところかぁ~。悩むなぁ・・・。 苗の量を考えると、今の倍は作れそうだし・・・。 ※現在、発砲スチロール×1個+バケツ×6個 自宅はそろそろ置く場所が・・・間違いなく、倍の量は置けないよね。 さて・・・どういったものかしら...
2007年05月18日
2007.05.18 朝土に水をはってから2日ほどたちました。今日は、早起きして『田植え』です^^さわってみると、なんとなく、“土が落ち着く”という感じがわかります。調べたところによると・・・『水の深さは5cm程。3本くらいの苗を2~3cmの深さで植えていきます。ここから...
2007年05月17日
2007.05.17 『稲を育てる'土'ってどんな土?』 これや・・・ あれや・・・ それや・・・ いろいろと調べてみました。が・・・やはり、田んぼの土で育てることが、 一番の理想のようだけど。。。
2007年05月16日
2007.05.16 まずは苗を植える前の準備段階として・・・ 『土をいれたバケツに水をはること』 土を入れた容器に水をはって2日位 おいておく。そうすると土の中の空気も 抜けて、落ちつくらしい。 (苗を頂いた方からの情報) それからいよいよと『田植え』となる。...
2007年05月14日
2007.05.14 『いつしか自給自足の生活を・・・』 そんな夢(?)に向かって。。。 今年は民子の元にお米の“苗”が届きました^^v しかも大量~!(ちなみに写真はその一部。) でも・・・、お米を育てるような場所はもちろんなく。 土地なんてかりられないし・・・。